共働きちむの生活ブロク

30代の共働き夫婦です。2017年秋に旧軽井沢ホテル 音羽ノ森で結婚式を挙げ、2018年には妊娠が発覚し、2019年にはマンションを購入し、など節目節目のことを書いていきます。

文学部に進学するには覚悟が必要

私は某有名国立大学の文学部及び博士前期課程を修了した文学修士です。現在は大学で学んだこととは関係なく、新卒で入社した大手企業の会社員をしています。 そんな私ですが、我が子が文学部に進学したいと言ったら難色を示すと思います。 理由はいくつかあ…

共働き育児 なぜ楽にならないのか

前回の記事で、ブログを書きはじめてからはじめて、コメントを頂きました。ありがとうございます。嬉しいです。共働き育児がしんどいっていう話を書いたので、今度はなぜしんどさから抜けきれないのか考えてみたいと思います。結論として、うちぐらいの収入…

共働き育児 日々の積み重ねがしんどい

去年の4月に育休から復職し、在宅勤務とフレックスタイム制のおかげで時短勤務もせずにここまで働いて来られました。理解ある職場と元気に保育園に行ってくれる子供、家事が私よりできる夫に感謝です。 しかしときどき本当にしんどいなあと思うことがありま…

育休からの復職面談

4月に育休からの復職を予定されている方は会社との復職面談の時期でしょうか。 私も昨年復職面談をしたので準備しておいたほうがよかったと思ったことを書いておきます。 1、復職してからの働き方を整理する 上司に話せるようにしておく。 自分は育休後コン…

鬼滅の刃にハマった

今更ですが鬼滅の刃にはまりました。 前から話題になっていたのでアマゾンプライムで少しずつアニメを見ていたのですが、料理しながら片手間に見ていたせいか7話ぐらいまではあまり面白いと思えず。 ところが映画「無限列車編」を見たところからはまりまし…

育児グッズが必要になる時期は矢の如し

子供が生まれる前はご多分にもれず必要な育児グッズを調べまくりました。 「本当に必要な育児グッズ」とか「実はいらなかったものリスト」とかネット上には星の数ほどあって、「結局は人によるんだな」と思ったものです。 私も子供を育てて2年弱経ったので、…

ワーママは正社員の座は簡単に手放してはいけないと思う。

2020年4月に育休から復職し、半年が経ちました。育休復帰、コロナ渦を経て思ったことを書きます。正社員という立場はかんたんに手放してはいけない。特にワーママなら。子供が生まれたことをきっかけに正社員をやめて、非正規社員になったり、起業したり、個…

共働き家庭with1歳児の「もしもの備え」

今週のお題「もしもの備え」 こんにちは、ちむです。 我ながら、私は結構災害に備えているほうだと思います。 共働き家庭あるあるで、別に大規模災害が起こらなくても ・家族全員が胃腸風邪でダウン ・夫婦ともに仕事が忙しすぎて買い物に行けないし家事もで…

猛暑&コロナ渦のワーママ通勤コーデ

今週のお題「暑すぎる」 暑いですね。 私は相変わらず在宅勤務が続いておりますが、月に2~3回ほど出勤し、育休前よりはだいぶ空いた電車で、都内中心部へと向かいます。 思えば育休からの復職にあたり、悩んだのが服装でした。 ワーママの服装って意外と制約…

育休明け初出勤。準備を忘れて後悔したもの

4月に育休から復帰して以来、コロナウイルスの影響でずっと在宅勤務でしたが、やっと本日出勤しました。出勤するまでは「いやだなーめんどくさいなー」と思っていましたが、出勤してみたら意外と楽しかったです。特によかったのは電車が空いていて座れたこ…

保育園って素晴らしい

コロナ対策で登園自粛が要請されていた保育園が7月から再開しました。娘(1歳半)は4月に保育園に入り、5日間の慣らし保育が終わった途端に登園自粛となり、私が在宅勤務しながら家で見ていましたが、再び保育園に通い始めました。 まだ娘は慣れていなくて…

1歳半の娘のためにダンボール滑り台(?)を作りました

娘は昨日で1歳半になりました。 そして7月から保育園が再開するので、在宅勤務しながら娘を家庭保育するのもあと2日。 思えばいろいろな葛藤がありました。 ウェブ会議中、泣き出す娘を安全を確保した上で別室に閉じ込め、ガラス越しに見ながら会議したり(…

夫が早く帰ってくるメリット

今週のお題「お父さん」 相変わらず在宅勤務with娘1歳5ヶ月です。 私が4月に育休から復帰してからというもの、夫が早く帰ってきてくれます。 最速で18時半。帰りに買物をしてくれると、19時半くらい。 帰ってきたら協力して「娘を21時に寝かせるためのタイム…

ワンオペ育児中に救急搬送された話②

救急車が来るまで、痛みに耐えながらも子供の外出準備をしました。 幸い、お出かけに使うものはいつもリュックにまとめてあったので、離乳食セット(和光堂の箱入りのやつ)と飲み水を準備するだけで済みました。 防災持ち出し品としても役に立つので、子供…

ワンオペ育児中に救急搬送された話

子供と二人だけで家にいるとき、自分が急病に倒れる。 子育てをしているとき、最も恐ろしい状況のひとつではないでしょうか。 育休中であった今年の1月、そんなことが私の身に起こったのです。(コロナウイルスが流行する前で良かった) この経験から得た教…

在宅勤務with1歳3ヶ月児のタイムスケジュール

緊急事態宣言が徐々に解除され、登園自粛による在宅勤務with子供も終わりが見えてきました。 今後なかなかこんなことはないでしょうけど、記念にこの生活中のタイムスケジュールを記しておこうと思います。 5:30 私起床 自分の勉強や筋トレにあてる。仕事用…

ソファの代わりに筋トレベンチを使っている

うちにはソファがありませんが、筋トレベンチがあります。 こういうもの。フラットベンチという、傾いたりせずただのベンチの形状のものです。 フラットベンチ FB101 筋トレ ベンチプレス台 ダンベル用ベンチ トレーニング器具 【1年保証】 メディア: もと…

ディズニー英語システム(DWE)が気になったけど買わなかった理由

ディズニー英語システム(DWE)に関心があったけど買わなかった、買わなくてよかったと思っている理由を書いていきます。 ディズニー英語システムとは? ディズニー英語システムに心ひかれた でも買わなかったし、今でも買わなくてよかったと思ってる ・金額…

できることからやるしかない(小学生の休校について)

わが子は1歳3か月なので、小中学校の休校の影響は受けておりません。 (保育園は登園自粛で在宅勤務withコドモですが) 小学生のお子さんのいる知人がFacebookに、「小学校から大量に宿題が出て大変だ。先生たち動画配信してほしい」と書き込んでました。 大…

コロナ(covid-19)流行中の育休復職-譲れない軸を作る

2020年の4月に、子供を予定通り保育園に預けて復職しました。 コロナウイルス流行のため、いきなり在宅勤務での復職となり、1週間の慣らし保育が終わったと思ったら保育園の登園自粛要請があり、今は絶賛在宅勤務with1歳3か月児中です。我が家は夫は出勤して…

親子英語サークル レッスン内容はこんな感じです。

前回までに引き続き、親子英語サークルを作った話を書いていきます。 今回は⑤レッスン内容 について。 レッスン内容 レッスンアジェンダ 今までのテーマ レッスン内容 私のやっている親子英語サークルでは、特にカリキュラムはなく、毎回レッスンの終わりに…

親子英語サークル、会場・メンバー・講師の確保

前回に引き続き、親子英語サークルを開始するまでを書いていきます。 ①会場の確保 ②メンバー募集 ③講師を探す ①会場の確保 まずは、実現可能かどうか調べるために、使えそうな場所を探しました。 まだ歩けない赤ちゃんを連れていくので、和室に限定。 検討し…

英語サークルの立ち上げ準備の時系列

英語サークルの立ち上げをした経験から、必要な準備をリスト化してみます。 ①会場の確保 赤ちゃんを寝かせて置ける和室などに限られます。 私は市の公共施設を予約して使うことにしました。 ②メンバーの募集 ③講師の確保 ④必要な備品の確保 ⑤レッスン内容、…

育休中に親子英語サークルを立ち上げた理由

育休中に親子英語サークルを作りました。 といっても、メンバーは自分を含め3母子。英語ネイティブの先生に来てもらいながら、月に一回、ゆるゆる集まって、今月でかれこれ5回目。 利益目的ではないので、会費は講師代+場所代を割り勘したものです。 育休…

IphoneからAndroidスマホへの機種変更して困ったこと

はじめに言います。スマホには詳しくないしこだわりもないです。 ガラケーをスマホにしてから、かれこれ8年ぐらい、ずっとIphoneを使ってきました。 このたび、2年間使ってきたIphone8を機種変更して、AndroidスマホのXperia8に機種変更しました。 データ移…

Iphone8からXperia8に機種変更して後悔した話

契約しているキャリアから機種変更がお得にできるキャンペーンのお知らせが来ました。 2年使ったIphone8からソニーのXperia8に機種変更しました。 機種変更した理由は、ずっとIphoneを使ってきて、一度Androidを使ってみたかったことです。特にそれまで使っ…

東京乳母車のプスプスを1歳まで使用した感想

妊娠中、東京乳母車のプスプスを購入しました。 値段が高いので購入を検討されている方のために、感想を書いてみたいと思います。 結論からいうと、ベビーカーとしては使えなかったけれど、室内で大活躍で、買ってよかったです。 購入した理由 ・お散歩させ…

里帰り出産のメリットとデメリット

結婚してから関東に住んでいます。 産休に入ってすぐ~子供が4ヶ月直前になるまでと、結構長い間、里帰り出産をしました。 家と実家の距離は新幹線と在来線で3時間ほどです。 里帰り出産のメリットとデメリットをメモしておこうと思います。 メリット ・産後…

赤ちゃんの寝る場所問題

赤ちゃんの寝る場所については結構悩みました。 ベビーベッドにするか布団にするか。 ベビーベッドの良いところは、安全な空間に子供を置いておけるところです。誤って踏んづけたり、添い寝で押しつぶしたりする心配がありません。 あと、床から高さがあるの…

子供が死んでしまうのではないか、という心配。

もしかしたら不快に感じる方もいらっしゃるかもしれない内容です。そう思われる方は読まないでください。 妊娠してから、常に頭の隅にある心配。時として頭のすべてを支配してしまう不安。 それは、「子供が死んでしまうのではないか?」という心配です。 成…