共働きちむの生活ブロク

30代の共働き夫婦です。2017年秋に旧軽井沢ホテル 音羽ノ森で結婚式を挙げ、2018年には妊娠が発覚し、2019年にはマンションを購入し、など節目節目のことを書いていきます。

鬼滅の刃にハマった

今更ですが鬼滅の刃にはまりました。

前から話題になっていたのでアマゾンプライムで少しずつアニメを見ていたのですが、料理しながら片手間に見ていたせいか7話ぐらいまではあまり面白いと思えず。

ところが映画「無限列車編」を見たところからはまりました。主に吾妻善逸と煉獄さんに。

はまってから漫画やアニメを見るとすごいなーと思う点がいっぱい見つかって好きになりました。

今のところ、カバーした鬼滅の刃は以下のとおりです。

・第1期アニメ全話

・映画無限列車編

・漫画7巻8巻23巻。(悪い癖でフィクションは結末を先に知りたくなる。感動を損なうからやめたほうがいいんですけどやめられない)

なのでまだまだ知らないところがいっぱいあるかもしれません。

あまり漫画は読まないので見当違いのところもあるかもしれませんが、自分が読んで面白いなーと思ったところを書きます。

ネタバレがあるかもしれないので気をつけてください。

 

 

 

 

1,展開がとても早い。わざと早く終わらせようとしているのかと思うくらい早く、無駄がない。

普通、人気ある少年漫画だといろいろな敵と戦ってエピソード数を増やすものだと思うのです。コナンとか、事件を増やせば無限に続かせられるじゃないですか。鬼滅の刃は「意味のあるエピソードしか書かない」という強い意志を感じました。

第1期アニメの最終話、敵側の幹部十二鬼月のうち下から数えて5番目までが敵側のラスボス自身によって殺害されます。普通敵側の幹部が12人いるって言ったら12回戦うんだと思うじゃないですか?でもラスボスによって5人が退場することにより確実にエピソード数が減っていますよね。ここから考えるとかなり初期からさくっと話を終わらせようとしてたのかなと思っちゃいます。まあ漫画がどのへんから人気でたのかわからないので、読者が少なく急いでた時期があったのかもしれないですけど。
あと漫画の後半に行くほど多くなるのですが、漫画じゃなくて文章で重要そうなエピソードを合間のページに書いている。
最終巻の一番最後の作者挨拶に、「最終巻を楽しみにされていたのに完結まで見せられなかった人もいて申し訳ない」と書いてあったので、その人のために急いで書いたのかなと邪推しました。

2,完結したことにより、原作者の手を離れても続くコンテンツになっている。

人気ある漫画でも途中で原作者が書けなくなると未完で終わったり、お蔵入りになって、読者も離れてしまいます。しかし鬼滅の刃はもう完結したので、あとは外伝などを好きなときに書けます。小説とかオーディオドラマとかいろいろな媒体で出せるし、違う人が書いてもいい。
最近こういう形態の漫画が多い気がします。漫画家さんも働き方改革かな。

フィクションにハマるのは久しぶりですが、漫画も少しずつ読み進めて長く楽しみたいと思います。