共働きちむの生活ブロク

30代の共働き夫婦です。2017年秋に旧軽井沢ホテル 音羽ノ森で結婚式を挙げ、2018年には妊娠が発覚し、2019年にはマンションを購入し、など節目節目のことを書いていきます。

共働き育児 なぜ楽にならないのか

前回の記事で、ブログを書きはじめてからはじめて、コメントを頂きました。ありがとうございます。嬉しいです。
共働き育児がしんどいっていう話を書いたので、今度はなぜしんどさから抜けきれないのか考えてみたいと思います。
結論として、うちぐらいの収入と忙しさだと自分たちで頑張れば頑張れちゃうので、コスパを考えると劇的に楽になる家事の外注、仕事の時短などの方法がとりづらく、しんどさから抜けきれない...という内容になっています。

【圧縮できるのは家事の時間のみ】
私にとっては子供と過ごす時間が短いことがいちばんのストレスなので、これを長くする方法を考えます。
私が毎日しなければならないことは主に
・子供と過ごす
・仕事
・家事
・睡眠、食事など自分の生活のためのこと
ですが、この中で時間を減らせるのは家事1択です。仕事で時短勤務を取ることもできますが、給与・賞与・将来もらうはずの年金が下がるのみならず、仕事が一人前できなくなりスキルや人事評価が下がることを考えると避けたいところです。
【家事の時間を圧縮するための選択肢】
家事の時間を減らす方法として、お金がかからない順に以下のような方法があります。
①手順を見直し、時短をする。またはその家事をやめる。または子供の寝ている時間に済ませる。
②家電に頼る
③宅配弁当、ミールキットなど利用。
④家事代行を頼む

うちの世帯年収は1千万行くか行かないかぐらい、忙しさはわたしはほぼ在宅勤務で9時ー18時頃まで勤務、夫はたまに残業しますがだいたい6時半に家を出て20時頃帰宅、土日祝日は二人ともほぼ休みです。
これぐらいの収入と忙しさだと、取りうる選択肢は①〜③ぐらい、④は少しコスパ悪いかなと思います。
④の家事代行について、家事は日々発生するので、業務の切り出しをうまく考える必要がある。家事代行の人に説明したりするのも結構手間がかかるんじゃないかなとか思いますがどうなんだろう。
土日に自分がやってるベランダ・玄関・洗面所・トイレ・風呂場の細かいところなどの掃除をお願いできれば土日に子供と過ごす時間が増えるかな。
②の家電に頼るがいちばんコスパいい気がします。うちにはスティック掃除機・ロボット掃除機(ルンバじゃない)・乾燥機付き洗濯機・食洗機がすでにあり、かなりフル活用です。
あとはホットクックか高機能オーブンレンジがほしいです。しかしものが増えると埃を払ったり修理に出したりと手間も増えるので、ホットクックは買わないことにしました。次にレンジを買い換えるとき、ヘルシオとかビストロとかの高機能オーブンレンジにしようと思います。あとは洗濯機の乾燥機能はあまり使っておらず、夫が干してくれるので、夫が忙しくてしんどそうなときは乾燥機を使えばいいなと思っています。
③について、ミールキットは受け取りが面倒・冷凍宅配弁当は送料含め1食600円程度と結構高い。

こんなふうにうちぐらいの収入と忙しさでコスパを気にして消去法で考えていくと、①の家事効率化を極めるしかないのです。
劇的に楽になる方法がとりづらい。
たぶんうちぐらいの収入と忙しさの家庭って正社員共働き家庭のボリュームゾーンだと思うんですけど、だからみんなしんどそうなんだと思います。
親がフル稼働してなんとか乗り切れてるので、どっちか一人が病気にでもなったら破綻します。その時のために情報収集だけはしておかなくちゃと思います。